なぜ公務員になったの?この選択には理由がある
なぜ公務員になったの?この選択には理由がある
2025.4.25
採用情報
令和7年度 福井県職員採用Ⅰ種試験(通常募集)の申込受付を開始しました。
【申込期間】4月25日(金)〜5月22日(木)17時15分
・試験案内(上記リンク)を確認の上、インターネット(電子申請)により申し込んでください。
・募集職種は以下のとおりです。
行政、福祉・心理、農学、林学、水産、建築、土木(総合)、電気、栄養士、化学、
警察行政、生物(警察)
※ Ⅰ種試験(通常募集)の電子申請は「行政」と「行政以外」に分かれています。
警察行政に申し込む方は「行政以外」を選んでください。
※ 申し込む際には、必ず試験案内をご確認ください。
2025.4.25
採用情報
福井県職員・警察官等採用試験(下期試験)の概要を掲載しました。
( Ⅰ種(移住・定住促進枠(後期募集)、社会人枠、追加募集)、
Ⅱ種(一般枠、高校生チャレンジ枠)、小中事務、障がい者対象、
警察官((男性B)(女性B)(武道指導))、少年警察補導員 )
2025.4.25
採用情報
福井県職員選考採用試験等の募集案内等を掲載しました。
選考採用試験(獣医師、薬剤師、保健師、看護師、助産師、臨床検査技師、
医学物理、理学療法士、作業療法士、臨床工学技士、学芸員(陶芸・民俗)、
原子力、文化財調査員(美術工芸・考古学))はこちら
任期付職員採用試験(デザイン、行政(スポーツ振興)、学芸員(中世都市
遺跡))はこちら
※ それぞれの職種で申込受付期間や問合せ先が異なりますので、
よく確認してください。
2025.4.17
採用情報
福井県職員選考採用試験(カムバック採用試験)の募集案内を掲載しました。
・詳細はこちら
【申込期限】令和8年1月30日(金)まで
※インターネット(電子申請)によりお申込みください。
2025.3.24
採用情報
【重要】職員採用試験(先行募集)の受験票を発行しました。
・「通知書発行のお知らせ」の電子メールが届いたら、受験票のデータを取得し、
受験票に記載された所定の方法に従い、各自で印刷し作成してください。
(はがき大の厚紙で作成)
・受験票の記載内容(試験区分など)に誤りがないか確認してください。万一、誤り
がある場合は、3月25日(火)17時までに必ず人事委員会事務局に連絡して
ください。(TEL:0776-20-0593)
・受験票には顔写真を正しく貼って、人事委員会事務局あて、試験案内に記載され
ている所定の方法により提出してください。
【Ⅰ種(アピール枠、技術先行枠)、Ⅱ種(職務経験者枠)】3月27日(木)まで(当日消印有効)
【Ⅰ種(移住・定住促進枠)】4月3日(木)まで(当日消印有効)
2025.3.1
採用情報
令和7年度 福井県職員採用試験(先行募集)の申込受付を開始しました
【申込期間】3月1日(土)〜3月21日(金)17時15分
・試験案内(上記リンク)を確認の上、インターネット(電子申請)により申し込んでください。
・先行募集試験の内訳は以下のとおりです。
〇Ⅰ種(アピール枠):行政
〇Ⅰ種(技術先行枠):農学、林学、土木(総合)、電気
〇Ⅰ種(移住・定住促進枠(前期募集)):行政、農学、林学、土木(総合)
〇Ⅱ種(職務経験者枠):農学
2025.2.27
お知らせ
ホームページをリニューアルしました。
2025.2.14
採用情報
福井県任期付職員を募集します
・詳細はこちら(行政(情報発信))
【申込期間】令和7年2月14日(金)〜3月14日(金)
※インターネット(電子申請)によりお申込みください。
2025.2.10
採用情報
令和7(2025)年度 福井県職員等採用試験の概要・変更点について
当該年度の試験全体のスケジュールや各種試験の受験資格、試験内容等を掲載しています。(詳細は上記リンク参照)
<令和7年度試験の主な変更点>
〇Ⅰ種試験「社会人枠」新設
〇Ⅱ種試験「高校生チャレンジ枠」新設(一部技術職)
〇Ⅰ種試験 受験対象を高専生まで拡大(一部技術職)
〇Ⅰ種試験「技術先行枠」 土木(総合)の専門試験を論文形式に変更
※その他、警察官試験の受験可能年齢を35歳まで引き上げる等、一部試験の年齢要件や試験内容の見直しを行っています。
2025.2.7
説明会情報
【日時】令和7年3月18日(火)
午前の部:9:00〜11:00(県庁技術職・警察関係・小中学校事務志望者)
午後の部:13:00〜16:00(県庁行政職志望者)
【場所】福井県庁 正庁(地下1階)で対面開催!
※定員は各部100名、詳細・お申込みは上記リンクから!