ふくい県民活動・ボランティアセンター



「新しい公共の場づくりモデル事業」の対象事業が決定しました。



 「新しい公共支援事業の実施に関するガイドライン」に基づき、新しい公共支援事業運営委員会で申請者からのプレゼンテーションを経て「新しい公共の場づくりモデル事業」の対象事業を選定し、県において決定しました。


○ 応募件数 26件(県分:14件、 市町分:12件)

○ 選定件数 13件(県分: 8件、 市町分: 5件)

採択事業一覧    ※ 詳細はこちら 採択事業一覧(県分)PDF

                    → 採択事業一覧(市町分)PDF

1 県分(8事業)

団体名

事業名

(特活)エコプラザさばえ

ダンボールコンポスト普及啓発事業

(特活)エコプランふくい

再生可能エネルギー+電気自動車普及情報センター事業

(特活)アントレセンター

女性と若者のための創業支援事業
YALOSSA(やろっさ)!」

ふるさと福井サポートセンター

福井県への帰住希望者および東日本大震災被災者のための新たな定住環境の整備および生活サポートを目的とした地域つながり力強化推進事業

(特活)農と地域のふれあいネットワーク

エコ農産物の消費者へのPR事業

(特活)ドラゴンリバー交流会
(社)福井青年会議所

足羽川利活用推進事業
 ~まちなか足羽川でひろげよう「人と川のつながり」を!~

(特活)福井県子どもNPOセンター

放課後子どもプランにおける新たなプログラム開発および放課後子どもコーディネーター研修事業

(特活)ふくい災害ボランティアネット

東日本大震災による被災者・被災地復興支援事業


2 市町分(5事業)

市町

団体名

事業名

福井市

どまんなか協議会

中心市街地(順化地区)における恒常的な賑わい創出とその担い手育成事業

勝山市

勝山市区長連合会

市民と一体となって雪を克服し、雪に親しみ、雪を活用するまちづくり

鯖江市

小さな種・ここる

農産物の生産並びに販売における障害者雇用推進事業(チャレンジド・ファーム)

越前市

越前市国際交流協会

国際化が進む越前市における各種情報の
「やさしい日本語」化推進事業

若狭町

若狭町次世代定住促進協議会

次世代の定住促進事業