2019年12月20日からQRコード決済PayPayで支払いができるようになりました。
当館の刊行物(冊子・紙芝居)は通信販売でもお求めいただけます。
これき人物シリーズは、当館で紹介している先人について、個々の人物のエッセンスを紹介する刊行物です。 これまでに冊子を6冊、紙芝居を5編、絵本を2冊発行しています。
1.杉田玄白 その人と生涯 | …p3 | |
杉田玄白略年表 | …p18 | |
2.『解体新書』ができるまで | …p19 | |
3.玄白のことば | …p41 | |
杉田玄白著作案内 | …p62 | |
参考文献、資料所蔵機関・所蔵者、奥付 | …p64 |
○ふくいの先人たち | ||
結城 秀康 | …p6 | |
岩佐 又兵衛 | …p10 | |
近松 門左衛門 | …p14 | |
夢楽洞 万司 | …p20 | |
京極 高次、お初 | …p24 | |
酒井 忠勝 | …p28 | |
行方 久兵衛 | …p32 | |
松木 庄左衛門 | …p36 | |
杉田 玄白 | …p42 | |
○ふくいの藩 | ||
ふくいの藩領マップ | …p48 | |
福井藩 | …p50 | |
松岡藩・吉江藩 | …p51 | |
小浜藩 | …p52 | |
鞠山藩 | …p53 | |
丸岡藩 | …p54 | |
大野藩 | …p56 | |
勝山藩 | …p58 | |
鯖江藩 | …p60 | |
○もっと知りたい先人 | …p62 | |
参考文献、奥付 | …p64 |
○『ふくいの先人たち 近世』正誤表
該当ページ | 該当箇所 | 誤 | → | 正 |
---|---|---|---|---|
p8 | 木本藩(ルビ) | きのもとはん | → | このもとはん |
p31、p41 | 略年表見出し | 数え年 | → | 満年齢 |
○ふくいの先人たち | ||
松平春嶽 | …p6 | |
橋本 左内 | …p12 | |
由利 公正 | …p16 | |
中根 雪江 | …p20 | |
吉田 東篁 | …p24 | |
横井 小楠 | …p28 | |
佐々木 長淳 | …p32 | |
笠原 白翁 | …p36 | |
橘 曙覧 | …p40 | |
日下部 太郎、グリフィス | …p44 | |
土井 利忠、内山 良休、内山 隆佐 | …p50 | |
間部 詮勝 | …p56 | |
梅田 雲浜 | …p60 | |
川渡 甚太夫 | …p64 | |
ほか |
○ふくいの先人たち | ||
男大迹王(継体大王) | …p6 | |
都怒我阿羅斯等 | …p12 | |
泰澄 | …p16 | |
中臣 宅守、狭野 茅上娘子 | …p22 | |
紫式部 | …p26 | |
二条院讃岐 | …p32 | |
道元 | …p38 | |
新田 義貞 | …p44 | |
蓮如 | …p48 | |
朝倉 孝景、朝倉 義景 | …p54 | |
柴田 勝家、お市の方 | …p60 | |
本多 重次、本多 成重 | …p64 | |
大谷 吉継 | …p68 | |
ほか |
○ふくいの先人たち | ||
松旭斎 天一 | …p6 | |
大和田 荘七 | …p12 | |
岡倉 天心(岡倉 覚三) | …p18 | |
藤野 厳九郎 | …p24 | |
杉田 定一 | …p30 | |
岡田 啓介 | …p34 | |
佐久間 勉 | …p38 | |
杉原 千畝 | …p42 | |
林 歌子 | …p46 | |
禿 すみ | …p50 | |
奥 むめお | …p54 | |
渡辺 洪基 | …p58 | |
石塚 左玄 | …p62 | |
佐々木 忠次郎 | …p66 | |
釈 宗演(洪嶽 宗演) | …p70 | |
橋本 進吉 | …p74 | |
エッセル | …p78 | |
ほか |
○『ふくいの先人たち 近現代』正誤表
該当ページ | 該当箇所 | 誤 | → | 正 |
---|---|---|---|---|
p60 | 伊藤博文の説明中 | 初代内閣総理大臣を勤め | → | 初代内閣総理大臣を務め |
p60 | 写真キャプション | 国立国会図書所館 | → | 国立国会図書館所蔵 |
○『ふくいの先人たち ミニ事典』正誤表
該当ページ | 該当箇所 | 誤 | → | 正 |
---|---|---|---|---|
p11 | 打它 宗貞 | 飛彈 | → | 飛騨 |
p14 | 越前 康継 | 越前と福井 | → | 江戸と福井 |
p26 | 佐々木 忠次郎 | 養蚕学の発展 | → | 養蚕業の発展 |
p60 | 結城 秀康 (下総のルビ) | しもふさ | → | しもうさ |
○『泰澄ものがたり』正誤表
該当場面 | 該当箇所 | 誤 | → | 正 |
---|---|---|---|---|
12場面 | 2行目 | 天女のような女神 | → | 天女のような女性 |
付録 資料1 |
白山信仰における神仏の組み合わせ(神仏習合) | ■「泰澄和尚伝」には、泰澄が御前峰で「イザナミ」とその本当の姿(本地仏)である「十一面観音」、別山で「小白山別山大行事(のちにアメノオシホミミノミコト)」とその本地仏の「阿弥陀」、大汝峰で「オオナムチ(オオクニヌシ)」とその本地仏の「聖観音」を「感得した(感じ取った)」と記されています。 | → | ■「泰澄和尚伝」には、泰澄が御前峰で「イザナミ」とその本当の姿(本地仏)である「十一面観音」、別山で「小白山別山大行事(のちにアメノオシホミミノミコト)」とその本地仏の「聖観音」、大汝峰で「オオナムチ(オオクニヌシ)」とその本地仏の「阿弥陀」を「感得した(感じ取った)」と記されています。 |
購入方法 |
こども歴史文化館1階の受付カウンターでお求めいただけます。 通信販売もいたしております。
◆通信販売の方法◆
|
---|---|
送付先 | 〒910-0853 福井県福井市城東1丁目18-21 福井県立こども歴史文化館 電話 0776-21-1500 |