本文へスキップ
(保護者)用ページ (学校・園)用ページはこちらから

個別の教育相談へ こどもとそだちの相談会へ 特別支援教育の学校説明会へ

 お子さんのことで心配や悩みのある方へ(保護者)

個別の教育相談

学習や行動・生活上の悩みごとや心配ごとについて、お子さんの発達に関する相談をお受けします。
学校や園と連携しながら、お子さんのよりよい成長に向け、サポートいたします。
↑クリックすると開きます
●学校や園を通じて、または、お電話にてお問い合わせください。
このページの先頭へ

こどもとそだちの相談会

お子さんの悩みごとや心配ごとについて、気軽に相談してみませんか?
教育・医療・福祉等、専門の相談担当者が相談に応じます。
午前の部 午後の部
  9:30~ 9:35 受 付
  9:35~10:35 相 談 Ⅰ
 10:50~10:55 受 付
 10:55~11:55 相 談 Ⅱ
 13:10~13:15 受 付
 13:15~14:15 相 談 Ⅲ
 14:30~14:35 受 付
 14:35~15:35 相 談 Ⅳ
↑クリックすると開きます
期日 会場 相談担当者
第1回
10月18日(土)
嶺南教育事務所
(小浜市)
原 慶和
  (杉田玄白記念公立小浜病院小児科 医師)
古橋 進
  (伊佐津こどもことば相談室代表 言語聴覚士)
福元 進太郎
(福井大学医学部附属病院 神経科精神科 医師)
第2回
2月28日(土)
原 慶和
  (杉田玄白記念公立小浜病院小児科 医師)
福岡 花菜子
  (福井県発達障がい児者支援センタースクラム福井
発達障がい児者地域支援マネージャー)
◆申込はこちらから、受け付けます。

●上のQRコードを読み込むか、クリックしてお申し込みください。
このページの先頭へ

特別支援教育の学校説明会

福井県の特別支援教育や多様な学びの場(特別支援学校、特別支援学級、通級による指導)の概要について説明します。また、就学に向けた個別相談会を実施し、情報提供・相談を行います。
↑クリックすると開きます

期日 令和7年5月13日(火)
方法 対面による個別相談
*希望があればZoomでの相談にも対応可
内容 ○ 就学のシステム
○ 地域の学校における支援
○ 特別支援学校、特別支援学級、通級による指導 の紹介 等
開催時間 【午前の部】
相談①  9:00~
相談② 10:00~
相談③ 11:00~
【午後の部】
相談④ 13:00~
相談⑤ 14:00~
相談⑥ 15:00~
相談⑦ 16:00~
◆申込はこちらから、受け付けます。

●上のQRコードを読み込むか、クリックしてお申し込みください。

このページの先頭へ

information

福井県教育庁嶺南教育事務所

〒917-0241
福井県小浜市遠敷2丁目205
0770-56-1309【総務課】
0770-56-1095【特別支援教育課】
0770-56-1304【指導相談課】
0770-56-1302【研修課】
FAX.0770-56-1391

r-kyoiku@pref.fukui.lg.jp【代表】
reo-k@chive.ocn.ne.jp【研修課】

文部科学省

国立教育政策研究所

福井県

福井県教育研究所

福井県特別支援教育センター