本文へスキップ


令和6年度 嶺南の教育
嶺南の教育は、上の画像をクリックするとPDFファイルがダウンロードできます(約1MB)

アクセスマップ管轄学校一覧機関概要本年度重点事項

 アクセスマップ

付近案内図


広域案内図


電車  敦賀駅−(JR小浜線・1時間)−東小浜駅 徒歩10分 
車  敦賀IC−(舞鶴若狭自動車道・35分)−小浜IC 車5分 

 管轄学校一覧

学校一覧

管轄学校一覧(住所・電話番号・メールアドレス等)  PDFファイル 190KB

令和5年度 主な県事業・管内研究指定校等一覧

ふるさとの魅力発信推進事業 令和3年度より5年間で全ての小中学校で実施
粟野中、三方中
粟野小、黒河小、粟野南小、西津小、中名田小
和田小、大島小、気山小
芸術教育推進事業(弦楽)  【継続】雲浜小、 三宅小
中学校における習熟度別学習 【数学】松陵中、粟野中、小浜中、高浜中
【英語】気比中、小浜第二中 
 親子で学ぶ道徳講座 角鹿中、敦賀南小、名田庄小 
スクールカウンセラー配置事業  拠点校:9校 単独校:23校
スクールソーシャルワーカー配置事業 嶺南全域に2名配置、敦賀市に2名配置、
小浜市に1名配置
選定図書学校巡回子ども読書推進事業 公立全小中学校
学校体育実技補助指導者派遣事業
 (水泳)            
松原小、小浜小、口名田小、大島小、野木小
NIE実践校  美浜中、三方中 

機関概要

概要

名称
福井県教育庁 嶺南教育事務所
管轄地域
敦賀市 小浜市 美浜町 高浜町 おおい町 若狭町

沿革

昭和23年11月
■教育委員会発足、二州支局・若狭支局設置
昭和31年 1月
■二州支局廃止、若狭支局に吸収合併
昭和33年 7月
■小浜市竹原 県若狭事務所新庁舎(現 若狭健康福祉センター所在地)へ移転
昭和45年 4月
■若狭地区へき地複式教育センターを上中町熊川に設置
■特殊教育推進センターを小浜市に設置
昭和46年 6月
■教育庁若狭支局に名称変更 次長制となる
昭和49年10月
■小浜市竹原 元小浜警察署(現 小浜郵便局所在地)へ移転
昭和50年 7月
■教育庁若狭教育事務所に名称変更
昭和50年10月
■小浜市遠敷 若狭合同庁舎完成に伴い移転
昭和51年 5月
■次長制を廃止、二課制(総務・指導)となる
昭和56年 4月
■小浜市遠敷 教育研究所若狭支所庁舎完成に伴い移転 教育研究所若狭支所開設
■二州地区と若狭地区のへき地複式教育センターを教育研究所若狭支所庁舎内に移転
昭和57年10月
■若狭歴史民族資料館開館に伴い歴史民族等の業務を移管
昭和58年 4月
■二州地区と若狭地区のへき地複式教育センターを統合し、嶺南へき地複式教育センターに名称変更
■特殊教育推進センターを改組し、特殊教育センターとし教育研究所若狭支所庁舎内に嶺南駐在を置く
平成 8年 4月
■機構改革により、若狭教育事務所・教育研究所若狭支所・嶺南へき地複式教育センター・特殊教育センター嶺南駐在を統合し、現在地に嶺南教育事務所を設置するとともに、敦賀合同庁舎内に敦賀駐在を置く

組織・業務



 令和5年度嶺南教育事務所方針

     
  福井県教育振興基本計画の理念を踏まえ,人権尊重の精神を基盤に,嶺南の特色を生かした
  「夢と希望」「ふるさと愛」を育む教育を推進する。

  1. 本庁,嶺南地区市町教育委員会,学校との連携・協働を推進し,嶺南の特色を生かした教育振興と,新たな時代を見据えた教育課題の解消に努める。

  1. 「引き出す・楽しむ教育」および「ふるさと教育」の推進により主体的な学習態度や資質・能力を身につけ,多様な人と協働する子を育成する持続可能な学校運営を,適切かつ迅速に指導・支援する。

  1. 学校支援・学級支援の取組を通して,誰もが安心して学べる教育環境の整備とともに,児童生徒の教育的ニーズを明らかにし,個に応じた教育体制の充実に向けて支援する。

  1. 福井県教員育成指標に基づいた研修および学校課題に応じた訪問型研修の実施,嶺南の特色と教育課題に即した研究の充実を図りながら,教職員の資質向上を支援する。

information

福井県教育庁嶺南教育事務所

〒917-0241
福井県小浜市遠敷2丁目205
0770-56-1309【総務課】
0770-56-1095【特別支援教育課】
0770-56-1304【指導相談課】
0770-56-1302【研修課】
FAX.0770-56-1391

r-kyoiku@pref.fukui.lg.jp【代表】
reo-k@chive.ocn.ne.jp【研修課】

文部科学省

国立教育政策研究所

福井県

福井県教育総合研究所

福井県特別支援教育センター