傘に使われる主なパーツは生地、骨、持ち手です。シンプルに見えますが、オリジナルの商品を開発するためには、求める機能を発揮するために必要な素材を企画提案し、一般的には供給されていない素材を新たに作り上げることが必要です。例えば、ヌレンザの撥水性は、ポリエステルを超高密度に織った生地を使用しているため、コーティングに比べ、機能を長期間維持することが可能になりました。当社は、常に新しい顧客ニーズに対応できるよう新たな素材開発に努めています。
北陸技術交流テクノフェアのクレーム博覧会に寄せられた「雨の日、電車などでは傘の滴が他人に迷惑」との声を解決するために、開発した製品です。こんな傘があったらといった要望や不具合を解決することで、商品開発に活かしてきたことが当社の原動力です。(平成19年に「元気なモノ作り中小企業300社」(経済産業省)に選定)
〒910-3134 福井市浜別所町4-4-2
TEL. 0776-85-1114
FAX. 0776-85-1554
URL https://www.fukuiyougasa.com
代表者 | 代表取締役 橋本 肇 |
---|---|
設立 | 1972年7月 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 14名 |
主要取引先 | 全国主要百貨店、全国レクサス販売店 |
事業内容 | ○手作りフルオーダー傘の製造、販売 ○蛇の目洋傘 ○家紋洋傘 ○ほぐし織洋傘 ○浮かし織洋傘 ○UVカット99.8%晴雨兼用傘 ○大島紬織傘 ○本麻織傘 ○博多織傘 ○正絹織傘 など |
連絡担当者/代表取締役 橋本 肇