おもな感染症の病原体と特徴
病原体 |
特徴 |
感染症 |
ウイルス |
自己増殖をせず、宿主の細胞内でしか
生命活動をしない |
痘そう、麻しん、インフルエンザ、
日本脳炎、エボラ出血熱、エイズなど |
クラミジア |
宿主の細胞内でしか増殖しない |
オウム病、トラコーマ |
細菌 |
単体で生命活動する |
コレラ、ペスト、赤痢、結核、破傷風、
腸チフス、ジフテリア、腸管出血性
大腸菌感染症(O-157)など |
リケッチア |
宿主の細胞内でしか増殖しない |
発しんチフス、つつが虫病など |
スピロヘータ |
宿主の細胞内でしか増殖しない |
梅毒 |
真菌(カビ) |
単体で生命活動する |
カンジタ、汗疱状白癬(水虫)など |
アメーバ |
単細胞の原虫動物 |
アメーバ赤痢など |
原虫 |
宿主に寄生する |
マラリアなど |
|